新潟駅周辺で歯科・歯医者をお探しなら

 日本口腔インプラント学会指導医在籍  

〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代 4-1-6 新潟あおばビル2階
JR「新潟駅」万代口より徒歩9分(万代交番隣)

診療時間
9:30~13:30 × ×
15:00~19:00 × ×

△:15:00~18:00
休診日:月曜・日曜・祝日

当院のむし歯治療

痛みの少ない治療を心がけています

歯の治療が苦手、痛みが嫌…そんなふうにお考えの方のため、当院では、痛みやご負担が少なく済むむし歯治療を心がけています。

治療中の痛みを軽くするには麻酔が有効ですが、この麻酔注射自体が痛くて嫌だとお考えの方も多いはず。

そこで私たちは、注射の前、塗るタイプの表面麻酔を歯ぐきに塗り込み、その上で極細の針を使って注射。針が入るときの痛みが軽くなるよう努めています。さらに、事前に人肌まで温めておいた麻酔液を、少量ずつゆっくりと注入。これにより、お体への刺激と痛みを軽減しています。

保険診療・自費診療にかかわらず、私たちは常に痛みに配慮した治療を提供しています。歯科治療が苦手な方も、気軽にご来院ください。

歯をなるべく抜かず、残す治療を行っています

歯は、削れば削るほどに脆くなるもの。また、むし歯の再発もしやすくなります。歯を長持ちさせる意味でも、できるだけ削らないほうが良いのです。

だからこそ私たちは、むし歯菌に侵されていない健康な部分をなるべく削らず、むし歯の部分だけを狙って削り取る「MI治療(ミニマルインターベンション)」に取り組んでいます。

歯を削るときは、拡大鏡という歯科用の虫眼鏡を使用。拡大鏡を用いると、歯を拡大して確認できるため、誤って削りすぎてしまう危険を避けやすくなるのです。また必要に応じ、歯科用の顕微鏡「マイクロスコープ」を使うこともあります。

これらの他にも、むし歯菌に侵された部分を識別できる薬剤「う蝕検知液」を使用。むし歯の部分をはっきりと際立たせ、その上でむし歯の部分だけを削っています。

歯を少しでも長持ちさせられるよう、さまざまな工夫を取り入れることで、私たちはできるだけ歯を残す治療に向き合っています。

マイクロスコープを用いた精密な根管治療

むし歯が重症化し、病巣が神経(歯髄)まで達してしまった場合には、「根管治療」という歯の根の治療を行います。

歯の根は、雑な治療を受けてしまうと、さまざまなトラブルが生じやすくなる部分。すぐにむし歯が再発したり歯の根が折れたりしやすくなり、最悪の場合、歯を抜かなければならなくなるケースもあります。

そこで私たちは、ご希望の方に、歯科用の顕微鏡「マイクロスコープ」を用いた精密な歯の根の治療を提供。歯をできるだけ長持ちさせられるよう、力を尽くしています。

むし歯の再発を防げるかどうかは、歯の根の内部(根管)に入り込んだむし歯の病巣を、どれだけキレイに取り除けるかにかかっています。歯の根の内部は管状になっていますが、この管は縫い針ほどの太さしかありません。そのため、肉眼のみで細部まで確認しながら治療を行うことは、非常に難しいのです。

そこで当院では、歯の根の部分を、肉眼の3~20倍に拡大して確認できるマイクロスコープを導入。繊細かつ精密な治療を行えるよう努めています。我が国では、歯科医院全体の3~4%程度しかマイクロスコープを導入していないと言われていますが、私たちはこうした最新の医療機器を導入し、むし歯が再発しにくい歯の根の治療に取り組んでいるのです。

歯の根の治療を行う際には、他にも以下のようなこだわりを持って治療を行っています。

難症例には「X-スマートIQ(デンツプライシロナ社製)」を使っています

X-スマートIQ

人間の歯の根は、まっすぐではなく、複雑に曲がっていることも多々あるもの。歯の根が曲がっていると、病巣の除去が困難になります。そこで当院では、病巣を取り除くための道具(ファイル)にもこだわりを持っております。

歯の根の治療を行う場合、一般的には、安価なステンレス製ファイルを用いるケースが主流。しかし、ステンレス製のファイルはあまり柔軟性がなく、曲がった歯の根の中ではうまく機能しません。

そこで私たちは、病巣の取り残しをなくすべく、ニッケルチタンという金属で作られたよく曲がるファイルを使用しています。ニッケルチタン製のファイルは、ステンレス製のものに比べて高価ではありますが、柔軟性に優れている点が特徴。患者さまごとに異なる複雑な歯の根の形にも対応でき、より精密な治療を目指せます。

ラバーダム防湿下で治療を行っています

歯の根の治療は、無菌状態で行うことが重要。患部への細菌の侵入を防ぐことが、むし歯の再発や痛みなど、後々想定されるトラブルを防ぐことに直結しています。

当院では、唾液が侵入しやすい奥歯の根を治療する際、治療する歯以外の部分をゴム製のシートで覆う「ラバーダム防湿」を、ほぼすべての治療において行っています。ラバーダム防湿により、治療している部分に唾液などの体液が付着することで起きる細菌感染を予防。また、歯や金属の削りかすがお口の中に入り込む危険も防げます。

治療名:顕微鏡歯科治療(根管治療)
治療の説明:3~20倍程度まで拡大できる顕微鏡(マイクロスコープ)を使った根管治療。肉眼では見られない狭く複雑に入り組んだ歯の根の管まで確認しながら、精密な治療を行うことができます。
治療のリスクや副作用:従来の虫歯治療よりも1回の時間がかかりますが、来院回数を減らします。虫歯の状態によっては痛みを伴う場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
治療の価格:60,000円(税別)

歯をなるべく抜かないむし歯治療

「抜くしかない」と言われた歯も残せる可能性があります

歯の根の部分に大きな病巣ができている場合、治療を行っても改善が難しいケースがあります。その際、抜歯を宣告されてしまう方も少なくありません。

しかし、私たちが行っている治療方法「意図的抜歯再植術」「歯根端切除術」なら、そういった歯を残せる可能性があります。

歯根端切除術、意図的抜歯再植術が可能です

意図的抜歯再植術は、一旦歯を抜き、細菌感染した部分や病巣をキレイに取り除いて、それから歯を元の場所に戻すという方法。短時間で適切な処置を行い、きちんと歯を戻せれば、ご自分の歯をそのまま使える可能性がより高まります。

※この治療方法は、歯の状態によっては適用できないケースがあります。

また、重度のむし歯により、歯ぐきよりも上の部分の歯がほとんどなくなっている場合、一般的には歯を抜く治療を行います。しかし、むし歯菌に侵された患部の下にある健康な部分を、歯ぐきの上にうまく引っ張り上げる「歯根端切除術」であれば、歯を抜かずに治療できることもあるのです。

これらの治療は、歯科医師なら誰にでもできるわけではありません。どちらも、優れた技術が求められる難しい治療です。だからこそ、治療経験が豊富な歯科医師に任せたほうがより安心でしょう。当院の院長は、こうした治療の経験をたくさん積んでいます。諦めず、ぜひ一度ご相談ください。

むし歯治療の流れ

むし歯の検査

検査器具やレントゲンで、むし歯の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

むし歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

むし歯の部分を取り除く

むし歯の病巣を取り除きます。歯の神経までむし歯が達している場合は、神経の治療も行います。

つめ物やかぶせ物を装着

むし歯の進行度合いや大きさに応じて、つめ物やかぶせ物を装着します。

再発予防

むし歯を再発させないために、定期健診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

025-243-6480

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~13:30
午後:15:00~19:00

△:9:30~13:00・14:30~18:00

休診日:月曜・日曜・祝日
※祝日がある週は、月曜に診療を行っています。

025-243-6480

〒950-0088
新潟県新潟市中央区万代 4-1-6 新潟あおばビル2階
JR「新潟駅」万代口より徒歩9分(万代交番隣)